「音楽」の教室

ボーカル教室

初心者からプロのボーカリストを目指す方まで!
マンツーマンとペアで行うボーカル教室

ボイストレーニングを始めたばかりの初心者の方から、プロのボーカリストを目指す上級者の方まで、マンツーマンとペアでのボーカルレッスンを行います。クラシックからPOPSまで、オールジャンルに対応しています。

発声の仕方やリズム、譜面の読み方といった基礎から、アドリブやボーカルアレンジなどに必要な技術・知識まで、生徒さんのレベルによって個別にカリキュラムを組みます。カラオケがうまくなりたい!音痴を直したい!という方から、歌手になりたい!という方まで、1人1人に合ったレッスンを行います。

講師紹介

市岡 雅明Masaaki Ichioka

広島大学教育学部第四類音楽文化系コース卒業、同大学大学院教育学研究科修了。イタリア・ミラノ音楽院修了。声楽を頃安利秀、枝川一也、西尾優、C・ヴァンニーニ、N・ザニーニの各氏に師事。
2007年からイタリアに留学。オペラ「蝶々夫人」のヤクシデ役をはじめとする諸役を演じ、好評を博す。ミラノ現代音楽祭"ミラノ・ムジカ"での「ヒロシマ・声なき声」のテノール・ソロなど、イタリア各地にて多数のコンサート・オペラに出演。
プロ合唱団「エリザベトシンガーズ」団員として多数の演奏会に参加。ひろしまオペラルネッサンス合唱団にも在籍し、多くのオペラ公演・演奏会に参加する。

教室概要

レッスン形態 個人、ペア
時間 60分
料金 1回 5,000円/人
  • 表示価格はすべて税込となります。

ピアノ教室

幼児から大人まで楽しめる!
脳科学を活かして個性を大切にするピアノ教室

従来の枠にはめられた教え方ではなく、脳科学を活かして生徒一人ひとりの個性と特質を理解したうえでレッスンを行います。音楽の本来持つ楽しさを誰もが実感できるような、そして生徒さんの内面から出る感性の豊かさを導けるような指導をします。

初めての方にはレベルに応じた楽譜を用意しますが、弾きたい曲があれば、クラシック・ジャズ・POPSなど、ジャンル問わずレッスンします。
幼稚園や学校の先生で「学芸会までに1曲だけ弾けるようになりたい!」という場合も、お気軽にご相談ください。

講師紹介

梶房 聖伸Kiyonobu Kajifusa

1978年生まれ

ピアノ講師をしながら演奏の依頼を受け、ホテル・介護施設・パーティ会場で弾いています。

講師として必要な素質は『技術』ではなく『生徒の気持ちを汲み取る事』だと思います。
高い技術が必要な時もありますが、高過ぎる所にいては見えなくなってしまう物があると私は感じます。私に出会い・学んで行く中で、一緒に楽器に触れる人達が幸せな気持ちになってくれれば嬉しく思います。

教室料金

60分 1回 4,000円
45分 1回 3,500円
30分 1回 3,000円
梶房先生のレッスン日
月曜日の17時以降
水曜日の15時以降
土曜日の午前中~12時30分
  • レッスン時間はご都合に合わせて相談することが可能です。
  • 表示価格はすべて税込となります。

トランペット教室

持ち方から感情のこめ方まで!
初心者でも安心のトランペット教室

トランペットの魅力は、華やかな音色からクールな音色まで幅広い表現力を持っている点です。ジャズ・クラシック・POPSなど、どのジャンルの音楽でも主旋律として活躍することが多い楽器です。

Culture School Crescent(カルチャースクール クレセント)では。マウスピースの当て方、唇の正しい形の作り方、正しい震動の伝え方、トランペットの構え方、タンギングなどの「吹くための技術」はもちろん、感情のこめ方や表現の仕方なども学んでいただきます

講師紹介

松本 勇人Hayato Matsumoto

1974年生まれ、島根県出身

小学校4年生からトランペットを始める。中学、高校と吹奏楽でリードトランペットを経験。A.リード、J.スウェアリンジェンなど、吹奏楽の初歩的な楽曲を網羅。
岡山理科大学の軽音楽部でJazzを初めて学び、学年最後の年には、バンドマスターを経験。社会人になってからも社会人Big Bandに所属し、さらにJazzへの磨きをかける。
自らがバンドマスターを務めるHKPを立ち上げ、演奏会や楽譜作成など、幅広い音楽活動を行う。
現在ではBig Bandをはじめ、サルサやブルースなど、岡山のライブハウスで活躍中。

教室概要

レッスン形態 個人
時間 60分
料金 1回 4,000円~
  • 中学生以下は500円引きになります。
  • レッスン時間はご都合に合わせて相談することが可能です。
  • トランペットは、ご自分でご用意ください。
  • 表示価格はすべて税込となります。

バイオリン教室

表現力が身につく人気の「習い事」
気軽に始めて長く続けられるバイオリン教室

バイオリンは、弦楽器の中でも代表的な楽器の一つで音域が4オクターブ以上と広く、情感豊かな音色を奏でることができるのが魅力です。音域が広いので感情を音で表現しやすく、表現力・感性を育てるために子どもの知育に取り入れる方も多くいらっしゃいます。

Culture School Crescent(カルチャースクール クレセント)のバイオリン教室は、お子様から大人まで、そして初心者の方からプロを目指す方まで、バイオリンを通じて音楽のすばらしさを体感できる教室です。

講師紹介

黒田 充亮Mitsuaki Kuroda

岡山朝日高校管弦楽団にてヴァイオリンを始める。
岡山大学教育学部小学校教育コース音楽専修に進学し、小学校教員免許、中学校高校の音楽教員免許を取得。
岡山大学交響楽団では学生指揮者を務める。
岡山大学を卒業後、くらしき作陽大学の聴講生としてヴァイオリンを学ぶ。
ヴァイオリンを森悠子、片岡映子、近藤浩子の各氏に師事。
現在、岡山プレモルオーケストラ団長、瀬戸内室内オーケストラ指揮者を務めながら、演奏活動と教育活動を行っている。

優しいながらも基礎を重視した地道なレッスンを行っています。楽しみながらも着実に上達出来るように頑張りましょう!

教室概要

レッスン形態 個人
時間 60分
料金 1回 3,000円~
  • レッスン時間はご都合に合わせて相談することが可能です。
  • 表示価格はすべて税込となります。

ギター教室

アコースティック・エレキどちらも対応
1人1人のスタンスに合わせて行うギター教室

音楽ジャンルを選ばず気軽に付き合える楽器「ギター」。特にアコースティックギターは、アンプが無くても音が出せるので、場所を選ばず気軽に演奏できます。

Culture School Crescent(カルチャースクール クレセント)のギター教室では、エレキギター・アコースティックギターどちらも可能です。簡単なコードでの弾き語りから、ソロギターなどの高度なテクニックまで、初心者にも経験者にもご満足いただけるレッスンをご用意しております。
ギターの和音は可能性が無限大です。あなたのスタンスで楽しみながらステップアップしましょう。

講師紹介

青山 哲也Tetsuya Aoyama

1978年生まれ

MASKED RECORD【マスクドレコード】
サウンドエンジニア、アレンジャー、アーティストプロデュースなど17歳よりギターを始め、県内のライブハウスなどで活動。現在はアイドル、バンドなどのレコーディング、ミックス、マスタリング等製作業務を中心に行っています。
※メジャーアーティストのレコーディング参加歴あり

初心者の方にはピックの持ち方からじっくりと。中級者の方にはマンネリ脱却のヒントを。丁寧に一人と一人のニーズに合わせたレッスンをしていきたいと思います。
そもそもギターを始めたけどまだ買ってない。そんな方のご相談もうけたまわります。

皆様に素敵なギターライフを提供できるよう頑張ります。

安藤 裕也Yuuya Andou

高校在学中よりブルースクラブでキャリアスタート。
洗足学園音楽大学に入学、ジャズギターと音楽理論を学ぶ。在学中に在籍していたバンドでCDデビュー。有名評論家に「表現力と構成力に優れたギターリスト」と評される。

卒業後はメジャー、インディーズバンドのヘルプやレコーディング。
TV出演(music station、popjam、王様のブランチ、他)音大の講師等で活動する。

音楽家としてだけではなく帽子職人としてデザイン、制作、ブランドプロデュース(andythehatter)を手がけるマルチアーティスト。
数々の雑誌、大手百貨店の広告の製品、有名ブランドのコラボを手がけ現在に至る。

教室概要

レッスン形態 個人
時間 60分
料金 1回 4,000円~
青山先生のレッスン日
月曜日・火曜日・金曜日の18時以降
安藤先生のレッスン日
水曜日・木曜日・土曜日の20時以降
第2・第4の日曜日
  • レッスン時間はご都合に合わせて相談することが可能です。
  • グループ単位でのレッスンも受付ております。お気軽にご相談ください。
  • 表示価格はすべて税込となります。

ドラム教室

基礎から自分のスタイルの確立まで!
楽しみながらスキルアップできるドラム教室

ベースと共にリズムセクションとしてバンドを支える「ドラム」。体全体でビートを刻み、バンドの音を支えながら自分のグルーヴを生み出せる爽快感が魅力です。

Culture School Crescent(カルチャースクール クレセント)のドラム教室は、「自分のドラムを楽しむ」ことをモットーに、初心者の方から自分のスタイルを確立させたい方まで、1人1人のレベルに応じたレッスンを行っています。楽しんで叩くことで、自然と基礎が身に付きスキルアップができます。

講師紹介

石原 浩治koji ishihara

1966年7月23日生まれ。岡山県真庭市出身。
16歳よりドラムを始め、地元のフュージョンバンドでのライブ活動を経て、20歳で上京。以来プロドラマーとして様々なバンド、歌手のレコーディング、ライブの演奏を務める。

2002年には昭和歌謡系バンド「ヒルタナユミと魅惑の東京サロン」のメンバーとして東芝EMIより、また翌年2003年にはポカスカジャン(WAHAHA本舗)とのコラボレーションユニット「ポカスカジャン&ヒルサロ」(BMGファンハウス)にてメジャーデビュー。
2009年に岡山に拠点を移し県内を中心に演奏活動を行っているが、2013年、2014年11月には、ふとがね金太(元・ツイスト)の東京ソロ公演、浅野孝巳(ゴダイゴ)・ふとがね金太の両氏のアコースティックユニット「菴羅(ANRA)」のバンコクツアーにドラムス、パーカッショニストとして参加。2014年12月には歌手・北岡ひろしの明治座公演にドラムスとして参加。
今年2017年10月には「ふとがね金太(元・ツイスト) デビュー40周年記念ライブ 」ツアーへの出演もすでに決定している。

また自己の演奏活動を通して地元の若手や実力のあるミュージシャンの発掘・育成・プロデュースを手がけ、教育においてはカホン(パーカッション)を用いたワークショップの定期的開催や、ドラムスを中心とした後進の指導にも携わっている。
ダンサブルなグルーヴと繊細なアプローチ、そして歌心溢れるスタイルには定評があり、ジャンルを飛び越えた幅広い活動には目が離せない注目のミュージシャンである。

主な共演者、参加バンド:
ふとがね金太(ツイスト)、浅野孝巳(ゴダイゴ)、北岡ひろし(ビクターエンターテイメント)、ヒルタナユミと魅惑の東京サロン(東芝EMI)、ポカスカジャン(WAHAHA本舗)、ザ・パーマネンツ(NECアベニュー)・・・etc.。

教室概要

レッスン形態 個人
時間 60分
料金 1回 4,000円~
  • レッスン時間はご都合に合わせて相談することが可能です。お気軽にご相談ください。
  • 表示価格はすべて税込となります。

サックス教室

練習したもん勝ち!
必ず上達するサックス教室

高校に入って、ピアノがしたくて(やったこともないのに)部活に入るが、ピアノなどあるはずもなく先輩の一言で、サックスをはじめる。 卒業後はバンド組んだり、ビッグバンドに入ったり地道に個人練習に研鑽する。 岡山の老舗、バードのセッションに通いジャズに傾倒するようになった。 セッション等でプロミュージシャンと演奏したり、ライブ等で共演する。 現在はフュージョンバンド、ビッグバンド、コンボ等で演奏をしている。

講師紹介

仲村 西司Seiji Nakamura

サックスは、練習したら必ず上手くなる楽器です!
プロになるのはまた別問題ですが、アマチュアでしたら練習したもん勝ちです!
一人で練習してるとなかなかモチベーションもあがらなかったり、分からない事があっても解決できないことがありますが、その手助けを僕がさせていただきます!
分からないことを分からないままで終わらせるのではなく、粘り強く頑張りましょう!

教室概要

レッスン形態 個人
時間 60分
料金 1回 4,000円~
  • レッスン時間はご都合に合わせて相談することが可能です。お気軽にご相談ください。
  • 表示価格はすべて税込となります。